ローゼルと言うお花知ってますか?
お花より実(正式にはガク)を花屋さんとかで見かけます。
私は前から気になっていたお花でした。それはお茶にしたりジャムにしたりして食する事が出来るお花だからです。
花を愛でそして食べられる一石二鳥のお花です。
そんなお花を同級生から頂いたのです。お庭に沢山あったようです。
早速、花瓶に活けました。
しばらくはこのままもちそうですが、ジャムを作りたくて半分使いました。
ローゼルジャム作り方
①ガクを割り種を取り出します。へたは捨てずにお茶に使います。


右の写真 左がガクです。こちらをジャムに使います。
上はへた、こちらはお茶に使います。
右の種は乾燥して来年春に植え付けます。
こうしてみると捨てる所がないSDGsですね。
②ガクをよく水洗いします。そして手で粗めにちぎりました。
この時点でガク150gでした。
③きび砂糖70g、水150ccを鍋に入れて、弱火でトロトロになるまで煮込みます。
風味づけにレモン汁を小さじ1入れました。
砂糖控えめなので砂糖の量は調整してください。


ジャムは瓶詰めにしました。へたに熱いお湯を注ぎローゼルティー。へただけで綺麗なピンク色になりました。
少し蜂蜜入れましたが、そのままでも美味しいでした。
少し甘酸っぱいお味です。クセもなく飲みやすいハーブティーです。
お鍋の上に見えるのはローゼルの塩漬けです。
ガクをあらみじん切りにして10%の塩をもみ、冷蔵庫で2〜3日寝かす。
箸休めやお漬物になるようです。おにぎりに入れてみたいと思います。楽しみ!
ジャムとハーブティー、塩漬けを作ってみました。
ローゼルの効用を調べてみました。
ビタミン、ミネラル類、アントシアニン色素、ペクチンなど美容と健康によい有効成分がたっぷりで、クエン酸、リンゴ酸などの有機酸類を多く含んでいる。
なんかいい事尽くめではないか。私の悩みにうってつけである。
来年は種を植えて花を愛でそして食べて楽しみたいと思います。
同級生に感謝、感謝!有難う。
最後までおつきあい有難うございました。
ブログ村参加中です。