お店を出してみました。
消費しきれない野菜を駐車場に並べただけの無人販売所です。
ゴーヤ2本入り、ピーマン16個入り、ししとうと万願寺とうがらし入り、
全部で8袋全て100円です。
市場価格より随分お安くしました。
一つでも売れたらラッキー!そして全部売れたら800円になります。
うちの前は散歩コースになっているので、朝早くから準備しました。
6時半にオープンです。
お金入れは娘のアヒルの貯金箱を借りました。
ししとう、万願寺とうがらしはピリッと辛いのが混じってますと注意書きも入れました。たまに本当に辛いのがあり舌がヒリヒリするんです。


さて売れるのやら?
家で耳をすましていると、袋を触る音がします。
お金を入れたような音もしました。
やったー売れたかな!
すぐに出て確かめたかったががまんがまん。
夫が起きてきました。
誰もここに無人販売所があるなんて知らないし、こんな所で売れる訳ないだろうと言います。
お金持って歩いてる人もいないだろうと。
私はいやいやさっき売れた音がしたんだよと言い見にいきました。
袋を数えます。1,2,3,4,5,6,7,8袋あります。貯金箱を振ってみると音はしません。
なんだ〜触っただけだったのか〜一個も売れてない。
でもまだわからない。今から売れるさ。
なんて思いながら時々確かめに行きました。
車で通る人もチラッと見ていきます。
こんな所になんだろうと思ってるのでしょう。
なにせ今日開店でお知らせなし、チラシも入れてませんから(笑)
お昼過ぎまで何も売れません。
陽が当たらないよう少し後ろに下げて出掛けました。
帰ってきたら売れてるかな?
3時過ぎに帰ってきましたが、残念ながら売れていません。
夫は絶対売れないと言います。
私もご近所さんになんて思われてるのか気になります。
なんだか家の前に出しているのが恥ずかしくなり撤収しました。
いつもここに出してあると知ってもらえば売れるかもと夫は言います。
だけどそんなに野菜が採れる訳ではありません。
青野菜は傷むので明日はもう出しません。
今日だけです。売れなかったのはヨガの人に分けるつもりです。
夕方5時前夫が今出せば売れるかもと外から声かけしてきました。
何で?と聞くと、散歩中の人があらもうないの?と言いながら歩いていったと言います。
夕方がいいのかなと思い、また慌てて並べオープンしました。
今度は6袋並べました。
6時になりブログを書いている私に、夫が今売れたぞと声かけします。
思わずやったーと両手を上げました。
30代位の若い男性がピーマンを1袋買っていったそうです。
キャハハ‥やはり嬉しいもんだ。
そして一人のご婦人が明日買いにきますと言っていたそうです。
ならば明日もオープンしよう!
おつきあい有難うございました。
ポチッと喜びます。