本と旅と映画

のんびり気ままに…

安土城跡 観光 驕れる者久しからず

こちらは色々と史跡の多い所です。

古い町並みや神社仏閣も多く、散歩して回るにはとてもいい所です。

家事の合間にしっかり観光もしてきました。

暑い中、首にタオル巻き帽子とアームカバーそして水を持ちいざ出発。

安土城跡登ってみたい所でした。

こちらの入口で700円の入山料を支払います。

そしてこの石造りの階段を登って行きます。

幅が広く高さもあるので登りにくい。スニーカーを持ってこなかった事を後悔しました。

登りはきつく、何度も休憩しながら登っていった。

昔の人は偉いよ。

この大きな石をどうやって運んだんでしょう。

左は黒金門跡。

着物着て登るとか無理だよ。
お姫様は籠に乗って上がったのかなど考えながら歩いた。

籠担ぎも大変だわ。

いよいよ天主跡です。

 

整然と並べられた礎石。私の足と比べたら大きさわかりやすいかな。

こちらは地下1階地上6階建て高さ33メートルの天主がそびえ立っていた所。

石垣の山の上にお城凄いです!

さぞかし立派だった事でしょう。権力の象徴ですよね。

3年の月日をかけて造り上げたのに、3年で焼失してしまうとは。

儚いことよのう。

織田信長がもっと長生きしていれば時代も変わっていたであろう。

驕れる者久しからずと言うことなのか。

かなり時代を先んじていた革新的な人だったのではないでしょか。

 

城跡からの眺めは近江八幡の街並みと遠くに琵琶湖が見えます。

本堂跡からは西の湖がすぐそこに見えました。

天主の6階からの眺めはもっと絶景だった事でしょう。

本堂跡の隣には三重塔と二王門がありました。

こちらは室町時代中頃の三重塔のようです。かなり古いです。


入山して下山まで約1時間。ゆっくり見て回りました。

帰りは石段でない所もあり少し楽チン。入口の所で御朱印もらって帰りました。

600円で2枚入ってました。いい記念になりました。

近くの信長の館も見て回ろうと思いきや、改修工事で8月はお休み。

またのお楽しみにとっておきます。

 

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。