本と旅と映画

のんびり気ままに…

雀荘デビュー どんな所 60代の習い事

人生初めての雀荘

いったいどんな所なのか興味津々で出かけて行った。

繁華街のとあるビルの2階にある。

ビルの筋に入ると駐車場の案内人が、慣れた様子で「はい、麻雀ですね。◯番に停めてください」と指示してくださる。

この筋に入ってくる車はほぼ雀荘に来るお客のようだ。

ビルの1階と向かいの立体駐車場と2ヶ所に駐められる。

なんと有難い事に駐車場代は無料となっている。

場所代だけで成り立っていけるのだろうか。

薄暗い階段を上がっていくと、あちこちに麻雀卓が並んでいる。

そして部屋がいくつもある。個室もあれば広間もある。

いったい何卓あるのだろう?部屋も多いし迷子になりそうだ。

初めて行った日は2時間の無料体験でした。

以前習った教室の方々が一緒でした。

そしてスタッフの方も見覚えのある方々です。

馴染みの方々と麻雀卓を囲みました。

そこには初めてみる自動の麻雀卓!

スタートボタンを押すと一瞬で牌が積まれて出てきます。

とても素早く綺麗に並んでいます。

手で積む時は、ガチャガチャ崩れたりなかなか上手くいかなかったのに。

誰が考えたのでしょう。何でも便利な世の中です。

サイコロを振るのもボタンを押すだけ。

2個のサイコロがクルクル回り自動で止まります。

点数も点数棒の出し入れで勝手に計算してくれます。

今では当たり前の事かと思いますが、初めて見る麻雀卓は驚きでした。

よく出来てるなと感心しながら、初心者の麻雀が始まりました。

まだまだひよっこなので間違います。

鳴いてるのにリーチと言ったり、リーチのかけ方がわからなかったりみんな似たような感じなのでほっとします。

何を捨てていいか迷った時はスタッフに聞いて助言してもらいます。

「先生」とスタッフを呼ぶ声があちこちから、先生も忙しい事です。

そんなこんなで2時間はあっという間に終わりました。

勝ったり負けたりで確か2位で終わった気がします。

まだまだひよっこ入り口に立ったばかりです。

せっかく麻雀に関わったからには、もっと出来るようになりたいと思った次第です。

 

pannsuki.hatenablog.jp

 

 

びわ湖疏水船に乗る。上り船がおすすめ。

1か月ぶりの投稿です。

暇さえあればスマホで麻雀ゲームしていました。

子供が小さい頃、勉強しないでゲームばっかりしているとよく怒ったものでした。

今になって子供の気持ちが分かります(笑)

今度は勝つぞとかここまでしようとかゲームが気になって止められないのです。

 

さてびわ湖疏水ご存知でしょうか。

「琵琶湖の水を京都に引く」大事業です。

明治18年約130年前に日本人だけで完成させた琵琶湖疏水

弱冠23歳の若者田邉朔郎が託された約8kmの大工事、三つのトンネルがあり山を貫き非常に困難を極めた工事だったようです。

現代と違い重機もなく手作業で5年かけて完成させた事業です。

そして水力発電によって生まれた電気は京都の近代化の推進力となったのです。

今も命の水を京都に運び続けている琵琶湖疏水を見に行きました。

予約すれば琵琶湖疏水船に乗る事が出来ます。

続きを読む

侍タイムスリッパー 面白かったよ!新左衛門が好きになりました。

始めは一館のみの自主映画が、人気を得て100館で上映されるようになったとか…

これは観てみたいと映画館へ足を運びました。

結論からいうとめちゃめちゃ面白かったです。

見るべし!

全国公開されて本当に良かったよ。是非沢山の人に見てほしい映画です。

監督の安田淳一さんら少ない人数で一人何役も兼ねて作り上げた自主映画素晴らしい作品でした。

俳優さん達も素晴らしい演技でした。

皆さんとても上手で、活躍してる姿をどんどん見せてほしいと思いました。

 

話しの内容は会津藩の侍高坂新左衛門が、刀を交え闘っている時に落雷に打たれ現代へタイムスリップしてしまいます。

そこは京都の撮影所でした。

そこで「斬られ役」として第二の人生をおくる事になります。

タイムスリップして昔に戻る話しはよくありますが、この作品は現代にタイムスリップするお話です。

苺のショートケーキを食べて、「日の本はこんなに豊かな国になったのかと」涙する新左衛門。

斬られ役としての立ち回りの練習風景とか笑える場面が沢山あります。

そして泣かせます。

笑いあり涙ありで飽くことなくあっという間の2時間でした。

新左衛門が素敵でした。

www.samutai.net

 

 

 

 

 

麻雀教室ラストの8回目  2時間実戦 

とうとう今日で最後になりました。

まだまだ初心者でわからない事だらけです。

とりあえずゲームの進め方はなんとかマスターしました。

役の作り方や捨て牌の順番など奥が深くてよくわかりません。

テキストには載っていましたが、点数計算の仕方は教わりませんでした。

 

今日は2時間実戦となりました。

勝ったり負けたり、リーチがかかりヒヤヒヤしながら捨て牌したり楽しい時間はあっという間に終わりました。

ピンズのみでチンイツとか言う凄い役で上がった人もいました。

私はリーチかけてリャンメン待ちして、ツモって上がりました。

でも三面待ちだったようで気をつけないといけないよと言われました。

後で先生に三面待ちについて教えてもらいました。

先生は形を覚えているとの事、数字の組み合わせが色々あり難しいです。

ない頭を使わないといけません。

今朝テレビで麻雀がブームになっているのを見ました。

小学一年生もやってましたね。

シニアから小学生まで幅広い年代で楽しめるゲームのようです。

 

最後に先生が雀荘での2時間無料体験を案内して下さいました。

来週は一緒に習った人達と初めて雀荘に行きます。

どんな所なんでしょう?

楽しみです。

 

pannsuki.hatenablog.jp

 

 

 

 

麻雀教室7回目 カン わかりやすい動画

麻雀教室7回目はカンを教えてもらいました。

カンは同じものを4枚集めること。

カンの種類

①アンカン 自力で4枚そろえる。

②ミンカン ミンコに自分で1枚加えたカン

      アンコに他人から1枚もらったカン

カンの手順 カンと発声する。

並べ方はポンの時と似てるので省略します。

メリットとしてドラが増える。

リンシャンカイホーという役がある。

カンに関してはあまり理解出来なかった。

 

今日は一人体調不良でお休みだったので、助手の方が加わり実戦となりました。

今日は上がることも、ふりこむこともなく終わりました。

あと一回で講座も終わりになります。

最後は実戦だけのようです。

まだわからないことが多いですが、復習にこちらの動画が役にたちました。

詳しく説明されているので、わかりやすいですよ。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

pannsuki.hatenablog.jp

 

麻雀教室6回目 ポンとチー 鳴きの練習

前回台風で中止になったので2週間ぶりの麻雀教室です。

先生の忘れていませんか?の声かけから始まりました

毎日スマホで麻雀ゲームをしている私はなんとか大丈夫です。

今日は鳴きを教えてもらいました。

まずはチー

①左の人が捨てた牌をチーと言い、シュンツを作る。

②卓の右側に2枚並べる。

③捨てられた牌は、すでに並べられている2枚の横に左に横向きに置く。

④いらない牌をすてる。

デメリット

①チーをすると役が無くなったり、下がる。

1ハンの役は無くなってしまう。

メンゼンツモ、ピンフ、イーペーコー、リャンペーコーなど

3色同順、一気通貫など→2 ハンから1ハンへ下がる。

②リーチが出来なくなる。

ふむふむ左の人の捨て牌しかチーはできないのか。

それと役が下がったり、リーチが出来ないなどデメリットあり。

あまりチーは言わない方がいい、仕方なく鳴く感じらしい。なるほど!

次はポン

①ポンは他の三人が捨てた牌でコーツを作る。

②ポンと言い卓の右側に2枚並べる。

③捨てられた牌は、すでに並べられている2枚にくっつけ下のように置く。

誰の捨てた牌かわかるように。

④いらない牌を捨てる。

ポンしても役が変わらないもの

トイトイ、三暗刻、3色同刻など同じ物を3枚集めるのは難しいから下がらない。

役牌はポンすると1ハンになるのでポンしやすい。

 

今日は一度は鳴いてみましょうとの事で実戦が始まりました。

さて鳴けるかしら? チーとポン。

一回目親でした。

牌を並べてみると1と9ばかりなんだかバラバラ。

確か1と9を集める役もあったような?他に何を集めればいいかわからない。

助手の方に聞いたら字牌を集めるチャンタがあるけど難しいと言われました。

やはり上がれなかった。

後で先生が私の配牌を見て、あれだけバラバラだと国士無双が出来そうと思ったとの事。

なんかかっこいい役名だ。国士無双名前は聞いた事あるがどんな形かわからない?

知ってれば挑戦してみたかった。

 

さて2回目はソーズの牌がやけに多い。

東が2枚あったので、ポンと鳴いた。

そして左の人が私の欲しい牌を捨てた。キタ~!

先生にチーと鳴いていいですかと聞くと、いやいやこれはもうロン上がりですよと。

いつの間にか上がりか(笑)

ソーズで1から9まで揃え、アタマもソーズ。

一気通貫で上がり8000点頂きました。

今日も良き日でした。

 

pannsuki.hatenablog.jp

最初は理由もわからずやっていた麻雀ゲームが、だんだんと面白くなっきました。

 

映画 愛に乱暴 江口のりこ

台風により30時間の停電を味わった。

電気のない生活は一日で充分だった。

家はまだ停電中だったが、見たかった映画が公開されたので初日に見に行きました。

映画館で涼めるし一石二鳥だ。

映画館に入ると男性客が一人座っていた。

しかも私の席の後ろ、他には誰もいないではないか。

今日公開なのにたった二人だった。

チケット買う時は、どの席も空いていたので私が先に取った席だ。

こんなに席はガラガラなのに、すぐ後ろの席を取らなくてもいいのに。

こんな暗がりで男性客と二人きり。

えー嫌だなぁ〜なんかあったらどうしようと警戒心持ちながら考えてました。

席は奥まった所だったので逃げにくい。

なんか武器になるのはないかな?とバックの中を探したが何もない。

とりあえずスマホを握りしめて見ることにしました。

 

映画が始まるとスクリーンに釘付けでした。

淡々と描かれる日常だが、何か起こりそうで目が離せない。

同じ敷地内の別棟に義母の風吹ジュン、そして夫は小泉孝太郎

妻役に江口のりこさん決して美人ではないが、演技は上手い!

小泉孝太郎さんも冴えない夫役で、役者だったのねと改めて感心した。

江口のりこさんに次々に起こる嫌な事救われないなぁと…

大袈裟に描いているとは思うけど、狂気に見える部分もありました。

でもラスト「ありがとう」の一言で救われました。

どこかで見ている人はいるのね。良かったよ。

 

私も無事何事もなく映画見終えました(笑)

考えすぎかな?でもね〜暗がりで近い席で二人きりって怖いよね。

帰ったら電気も復旧してました。

追記

あまり笑わない印象の江口のりこさんだが、マユリカが好きなんだとか。

ユーチューブ見てみたら阪本さんが、ちょっと似てる雰囲気でした。