本と旅と映画

のんびり気ままに…

No.9 fp3級目指す60代 CBT試験体験 家にパソコンがない!

今年の4月からfp3級はCBT試験のみとなりました。

私は紙と鉛筆の方が良かった。

CBT試験とはパソコンを使っての試験です。

家ではスマホタブレットを使っています。

パソコンはバージョンアップしておらず死んでいます。

CBT試験会場には電卓も持込不要となっおり、パソコン上の電卓を使うようです。

どんな感じで試験を受けるのかとても不安で、CBT試験の体験をしてみたいと思っていました。

※パソコン操作に不安のある方は、必ず事前にCBT体験を行ってください。実際の試験画面に近いイメージで体験できます。

とここに書いてあります↓

cbt-s.com

なのでパソコンを使える市の施設に行って体験してきました。

www.city.kagoshima.lg.jp

早速、この画面を開いて体験してみるとfp3級の問題とはかけ離れた問題でした。

問い 日本で最も長い河川はどれか?一つ選びなさい。

知らんわー

問い りんごを英語で記入しなさい。アップルの綴りはどうだっけ?

問い 顕微鏡の問題とか知らんわ ?

なんじゃこりゃー要するにパソコンの使い方で電卓も出てきません。

全く役に立ちませんでした。

でもこの問題集に購入者特典としてCBT方式試験に対応した試験が受けられるサイトがあったのです。

開いてみると実際の学科試験が出てきました。

やってみると画面の下に電卓マークもあります。

計算問題の時は画面上に電卓を出して計算出来ました。

やったー出来ましたー

1回の学科試験のみでしたが、安心しました。

これで試験会場で慌てる事はありません。

この本に救われました。買ってて良かった!

昨年の秋に仕込んでいた味噌が出来ました。

麦と大豆の合わせ味噌、熟成され甘口味噌です。

 

pannsuki.hatenablog.jp

 

pannsuki.hatenablog.jp

No.8気分がのらない時もある 3ヶ月でfp3級目指す 60代 継続は力なり 

気分がのらない時もあるが、1時間は机に向かうことにしている。

fp協会の実技試験1回目は20問中12問正解でギリギリ6割でした。

解説を読みながら間違いを正し、翌日再度同じ問題を解きました。

今度は3問の間違い。ここに書いて覚えよう!

贈与税は110万円の基礎控除がある。

②PER株価収益率=株価÷1株当たり利益 低いほど割安

 PBR株価純資産倍率=株価÷1株あたり純資産  低いほど割安

 配当利回り=1株当たり配当金÷株価☓100

  ROE自己資本利益率=税引後当期純利益÷自己資本☓100  高いほど利益をあげている。

株価はよく理解していないのでよく間違う。

あと1問の間違いは、問題を飛ばしてしまい解答欄がずれていた。

こんな間違いはしないように気をつけないといけない。

実技試験の例として保険証券が出てきて、がんになり手術をし入院しました。さていくら保険金を貰えるでしょう。

他には年末調整の時の生命保険料控除額を求めたり、遺産相続の割合を求めたり、退職所得を求めたりとか諸々です。

3択なので助かりますが、やはりよく理解していないと間違います。

相方が竹細工教室に通って10ヶ月。

こちらの竹皿は習っていない編み方に挑戦したようです。

休みの日は1日没頭しています。

今日は会社から帰宅後ノートに忘れないよう書き留めていました。

本当に熱心で感心します。

私もこれくらいはまると、すぐ合格しそうだなぁと思った次第です。

継続は力なり。

お付き合い有り難うございました。

 

神さまのビオトープ レビュー

神さまのビオトープ 凪良ゆう著

 

凪良さんの本を読みたくて、図書館に3冊予約していました。

その中の一冊です。

うる波は結婚して2年目に、大好きだっ夫鹿野君を交通事故で亡くしてしまう。

でも鹿野君は幽霊としてうる波の前に現れ、うる波と以前のように食事をし会話をして楽しく過ごしている。

うる波は二人分の食事を用意し、会話しているのだが、他の人には見えない。

二人の世界に4つの短編小説を織り交ぜています。

千花ちゃんと佐々君の話しは恋愛感情のすれ違いで怖くもあり悲しい話しでした。

春君と秋君の話しはロボットと人間の話しでロボットに感情が芽生えてしまう話しでした。これからの未来ありそうな話しです。

あと金沢君の話しと安曇君と立花さんの話し、どの話しも読みやすくいい話しでした。

うる波ちゃんと鹿野君の会話で、温かくほのぼのとした気持ちになれる本でした。

凪良さんの本はいいな。

 

No.7 3ヶ月でfp3級合格目指す60代 歳をとるとこうなります。

実技試験チャレンジテストの結果は15問中8問正解。

残念ながら6割に届きませんでした。

難しいなぁと思っていたら金財の方の実技試験でした。

金財は金融機関にお勤めの方向けのようです。

私は日本fp協会の方を受けるつもりです。

同じテキストから出題されているので、傾向が少し違うのでしょう。

実技試験は具体的な例が出てきて、その設例に基づいて3択で解いていきます。

より具体的になり、面白くもあります。これも数をこなしていくしかありません。

今日はじゃがいもの植付けをしました。

夫は壊れかけの管理機が動くか心配しながら、先に畑へ行きました。

私はあとからエプロン、帽子、水筒持って準備万端で歩いて畑へ向かいました。

5分ほど歩いてから、肝心の種を持ってきてない事に気付き、引き返し取りに帰りました。

しばらく行くと今度は夫の車とすれ違いました。

私「どうしたの?」 夫は「石灰、肥料、ドライバーを忘れたので取りに帰る」との事。

思わず笑った。心の中で(おもえもか!)と思いながら

そして「そんな3つも覚えられるの?」と聞いた私でした。

きっと管理機の事で頭がいっぱいだったのでしょう。

無事、管理機は動きました。

本当に歳とるとよく忘れます。

 

 

No.6 fp3級3ヶ月で合格目指して 60代 過去問2回目の結果は 確定申告 韓国料理天心

チャレンジテスト2回目の2回目は正解57点で間違いは3問でした。

チャレンジテスト3回目の2回目は正解55点、間違い5問。

どちらも30分以内で終わりました。

2回目で問題も覚えており正解率が上がるのは当然だと思う。

チョチョイのチョイでやっている。

同じ所をミスしているのもあったのでしっかり覚えないといけない。

 

pannsuki.hatenablog.jp

pannsuki.hatenablog.jp

今度は時間を開けて学科試験はやってみる事にする。

その時まで覚えているだろうか?

次は実技試験に挑戦です。

夫の確定申告をスマホでやってみたら追納となった。えー昨年はわずかではあるが還付金が戻ってきたのになぜ?

入力間違いとかしているのか?確認しても間違いはない。

納得出来なかったので、自治会館に足を運んだ。

昨年もそうだったが、結構人が多く待たされる。

午前中かかった。

対応してくれた若い女性は一緒に確認しながら、入力を見守ってくれます。

入力に間違いはなく、やはり追納でした。

どうしてこうなるのか丁寧な説明をして下さり、こちらも納得できました。

基礎控除額48万円とか扶養控除38万円とか勉強してきたのが、出てくるので少しは役にたってるなと感じました。

お昼は友達が安くて美味しいと言っていた、韓国料理屋の天心(チョンシム)へ。

本当に安くて美味しかった。

私は豆腐チゲ、夫はアジフライランチどちらも600円本当にビックリ。

とってもとっても美味しかった!

こちらもまた行きたいお店でした。

tabelog.com

 

 

 

映画ゴールデンカムイ感想とタイガー餃子会館の担々麺

公開されてから時間がたっていましたが、水曜日だったせいか人が多かったです。

私はアニメは読んでいませんが、夫が面白いアニメだと言うので観てみたかったのです。

冒頭の戦争シーンから迫力満点でお金かけてるなぁと思いました。

グロい所も多々ありますが、笑えるシーンとかもあり面白かったです。

熊との格闘シーンとかCGには見えなかったし、戦う場面もかなり迫力がありよく作られていました。

スピード感、カメラワーク、効果音も良く臨場感がありました。

みたらし団子の串が顔にささったりとか、ありえないけど実写版でも再現されてます。

川に落ちて寒さで震えて、歯がガチガチする所とかアニメで書かれてるんだろうなと想像出来ました。

かなりアニメに近い実写版なんでしょう。

アイヌの風習などもわかり面白いです。

また金塊が欲しい理由がわかり、ほっこりいい話だなと思いました。

主人公の山崎賢人をはじめとし舘ひろし玉木宏高畑充希さんなど豪華俳優陣でした。

まだまだ続くお話しです。

 

映画が終わりお腹ペコペコ、美味しい臭いにつられて入ったのがこちらのお店。

アミュのタイガー餃子会館。

https://kiwa-group.co.jp/tiger_kagoshima/

担々麺がコクがありめちゃめちゃ美味しかった!餃子もボリュームあり。1個が普通の餃子の3個分位あり食べごたえあります。

ここはリピートします。

映画より担々麺と餃子に満足しました(笑)

PG12になっていますね。小さい子供には見せない方がいいなと思ってました。

kamuy-movie.com

No.5 fp3級3ヶ月合格目指して。60代

過去問厳選模試チャレンジテスト3回目まで終了しました。

再度2度目の挑戦、1回目よりは点数は上がり、時間も30分で終わりました。

チャレンジテスト1回目は正解46点でしたが、2回目は54点でした。

そりゃ同じ問題なので点数上がらないとおかしい。

前回は正解した問題でも、2回目間違えた問題もありました。

6問間違えたので、再度復習していきます。

①確定申告が必要な会社員

1.年間給与収入が2000万円を超える

2.給与所得や退職所得以外の所得が20万円を超える

3.2ヶ所以上から給与を受けている

②用途制限で一つの敷地に複数の用地制限にまたがる場合、面積の大きい方の制限を受ける。

防火規制は厳しい方の規則が適用。

どちらを聞いているかよく読むこと。

③元利均等返済は、完済が近づくにしたがい元金の割合は増える。

④最終利回りとは、償還期限まで保有していた場合の利回り。

最後は買ったお金で割る。

⑤退職所得控除額の計算と退職所得の計算を間違えないこと。

1/2かけるのは退職所得。

貸家建付地の評価額=自用地評価額×(1−借地権割合×借家権割合×賃貸割合)

問題を良く読まずに間違えたのもあった。早く出来るようになったのはいいが、よく読み何を問いているのか考えてから解くようにしなければいけない。

蕾をつけたまま茎が折れたゼラニウム、可哀想だったのでを挿し木にしていましたが、

根付いて花を咲かせてくれました。

たくましいやつですね。生命力が強いです。

あと何年元気に動き回れるかわからないけれど、やりたい事をやり楽しく人生まっとうするぞ!