本と旅と映画

のんびり気ままに…

孫との距離。ばあちゃんでいいよ。

今朝の朝ドラちむどんどんで孫に「おばあちゃん」と呼ばれたくないから、「しーちゃん」と呼んでほしいと鈴木保奈美が言っていた。

名前で呼ばせたりばあばと呼ばせたりがはやりなのか。

ばあちゃんと呼ばれるのは嫌なのか?

私は「ばあちゃん」でいいよ。

だって孫から見たらばあちゃんだ。

人様から言われると腹が立つが、孫から言われるのは嬉しい。

 

孫も2週間一緒にいるとすっかり慣れて「ばあちゃん」「ばあちゃん」と何度も呼んでくれた。

下の子が生まれてからは赤ちゃん返りが始まった様子。

嫌な事があるとすぐ「パパ抱っこ」と甘えていた。

ズボンを着せて、上着を着せようとすると「いやーパパ」とパパの方へ行ってしまう。

どこでスイッチが入るかわからない。

突然機嫌が悪くなったり難しい2歳児だ。

それでも一緒にままごとしたり、公園ですべり台やブランコしたり、水遊びしたり楽しい時間でした。

 

今日は買い物に行ったら、孫と同じ位の子供がキャッキャッと嬉しそうに走り回っていた。

思い出してつい見てしまう。

いいなぁ〜孫が近くにいる人は羨ましい。

スープの冷めない距離とか最高だよね。

 

次はいつ会える事やら。せめて一年に一回は会いたい。

また目をつぶるんかね(笑)

 

プール ビニールプール 200×150×50cm 【楽天 1位】 家庭用プール 『家でも楽しく水遊びができるハッピーファミリープー』 ファミリープール 200cm×150cm×50cm 子供用プール 水遊び 庭遊び 青 水色 半透明 レビュー高評価 送料無料 【14時迄のあす楽注文で当日発送】

価格:3,590円
(2022/8/10 17:18時点)
感想(133件)

こちらのプール色も綺麗で良かったですよ。

 

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。

 

 

劇団四季オペラ座の怪人素晴らしい! 

最終日息子家族に別れを告げ、「オペラ座の怪人」を見に大阪へ。 

あの大きなキャリーケースをコインロッカーへ預けなければいけません。

コインロッカーを見つけましたが、ICカード専用が多く現金を入れるコインロッカーが少ない。キャッシュレスが進んでいるようだが、田舎もんはICカードは持っていないのだ。やっと見つけて預けました。

大阪といえばお好み焼き。お昼に食べました。小さなコンニャク入りで美味しいでした。


オペラ座の怪人夫は興味なく、見るつもりはなかったので別行動です。

夫は神戸へ向かいました。

私一人大阪四季劇場へ行かないと行けません。

大阪駅から近いようだが、こんな都会迷わずに行けるのかとても不安でした。

とりあえず地上に出て、スマホ片手にグーグルマップ見ながら歩きだしました。

陸橋の上から四季劇場見つけた時はほっとしました。


席はセンターではなく左端の方で前から5列目。近いよ!表情までよく見えます。

やっと見る事が出来ました。

舞台の上にシャンデリアが釣り上げられ始まりました。

オークションから始まりました。

衣装も小道具も素晴らしい。そして素晴らしいダンスに歌声。

クリスティーヌ役は海沼千明さん。

か細い身体なのに素晴らしい歌声です。時には力強くそして儚げに。

表現力も素晴らしい。

オペラ座の怪人もラウルもみんなとても上手く見入っていました。

さすが劇団四季です。

鍛えられています。

本物を間近に見る事が出来てとても感動しました。

生きててよかった!

 

感動を胸に私も神戸へ向かいました。

夫は上島珈琲店で待っていました。

神戸で素敵な帽子を買っていました。

田舎のじいちゃんにしてはお洒落でないかい。

 

 

上島珈琲店の黒糖入りのアイスミルクコーヒーがとても美味し!

鹿児島にもあるのかな?

 

pannsuki.hatenablog.jp

 

 

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。

 

 

嫁姑問題。あらを探さずいい所見つける。お宮参り。

金曜日お宮参りの為、夫がこちらへやってきました。

2週間ぶりですが元気そうです。

一人暮らしを満喫していたとの事。

たまには離れて暮らすのもお互いいいもんだ。

もっと近くに息子宅があったらしょっちゅう家を空けられるのに。

でも嫁ちゃんに嫌がられるかな(笑)

 

今はたまに会うくらいなのでいざこざもなくうまくいってる。

同じ屋根の下にずっと住むとなると、あれこれあらが見えるのかもね。

嫁姑問題昔からありますもんね。

嫌な事は言わないし、しないようにしている。

逆にいい所を見つけて感心してます。

 

とても暮らし方がスマートでシンプルです。

家中どこもかしこも白で汚れがない。

目についたらまめに掃除しているようだ。

そして物の置き場がしっかり決まっていて散らからない。

物を買うときも使いやすさ、掃除のしやすさなどよく考えて買っているのがわかる。

台所もとても使いやすく料理しやすい。

ここに来ると反省する事が多い。

とても暮らしやすいなぁと感じます。

帰ったら真似しなきゃと思うのだが、ついいらんもん買ったり、あちこち置きっぱなしにしてしまうおばばだ。

 

みんなでお宮参りをしました。

ぐずることもなくいい子達でした。

赤ちゃんから気をもらい、長生きするようにばあちゃんが抱っこするんだと神主さんが話してくれました。

そんなに長生きしなくてもいいのだが‥抱っこしてお祓いしてもらいました。

 

 

ちょんまげの飛び出し坊やはレアみたいです。


おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。

 

 

簡単お手軽料理。ぎゅうぎゅう焼き。和風ピザ、ゴーヤの素揚げ。

こちらでの生活も残り少なくなってきました。

夫婦二人の生活では作らない食事も作りました。

人数が多い時の参考になれば幸いです。

簡単お手軽料理です。

ぎゅうぎゅう焼きご存知ですか。

ある野菜を使えばいいです。

こちらはじゃがいも、かぼちゃをチンしてから、玉ねぎ、ピーマン、ししとう、しいたけ、ウインナー、鶏肉などを角皿にのせて、オリーブオイルを回しかけて塩こしょうしてオーブンで焼くだけです。

なるべく隙間なく、ぎゅうぎゅうにした方がいいですよ。

豚バラ肉は焼いて後のせしました。

焼く前はこんなに食べられるかと言っていた息子でしたが、大人3人子供1人でペロリ。追加で豚バラ焼きました。

タレや塩など用意したら味変していけます。

 

あとお昼にピザ焼きました。

左はピザソースにウインナー、ピーマン、とうもろこし、玉ねぎのせてます。

右は照り焼きチキンとシソ、ゴーヤ、ちりめんの和風ピザ。ハーフアンドハーフです。

嫁がシソ、ゴーヤ、ちりめんの和風ピザが美味しいと喜んで食べてました。

お皿のゴーヤは薄切りにして片栗粉つけて揚げただけ。

こちらもパクパク食べてました。

ゴーヤ一本すぐいけちゃいますよ。

孫がとうもろこし大好きみたいで何個もかぶりついてました。

最近のとうもろこし甘いですよね。

 

何か参考になれば幸いです。

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。

 

散歩の途中で発見。セミナリヨでの生活。

土日はゆっくりの朝です。

土曜日の朝早く散歩に出かけました。

外はまだ涼しく気持ちのいい朝です。

知らない町をうろうろするのは楽しいもんです。

特にここは史跡が多いので面白いです。

セミナリヨ跡と言う看板を見つけました。

セミナリヨ?何かな?

 

織田信長の庇護を受けた宣教師オルガンティノが、建てた日本初のキリスト教学校。

本能寺の変後に、安土城とともに焼失したようです。

日本文学、キリスト教理、ラテン語など学んでいたようです。

授業があり夏休み、文化祭などもあったんですね。

この時代にこんな学校があったとは驚きです。

織田信長もよく立寄りオルガンを聞いたりしていたとか‥学校は明治になってからと思ってましたが進んでいたんですね。 

散歩の途中で新たな発見しました。

 

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。

 

安土城跡 観光 驕れる者久しからず

こちらは色々と史跡の多い所です。

古い町並みや神社仏閣も多く、散歩して回るにはとてもいい所です。

家事の合間にしっかり観光もしてきました。

暑い中、首にタオル巻き帽子とアームカバーそして水を持ちいざ出発。

安土城跡登ってみたい所でした。

こちらの入口で700円の入山料を支払います。

そしてこの石造りの階段を登って行きます。

幅が広く高さもあるので登りにくい。スニーカーを持ってこなかった事を後悔しました。

登りはきつく、何度も休憩しながら登っていった。

昔の人は偉いよ。

この大きな石をどうやって運んだんでしょう。

左は黒金門跡。

着物着て登るとか無理だよ。
お姫様は籠に乗って上がったのかなど考えながら歩いた。

籠担ぎも大変だわ。

いよいよ天主跡です。

 

整然と並べられた礎石。私の足と比べたら大きさわかりやすいかな。

こちらは地下1階地上6階建て高さ33メートルの天主がそびえ立っていた所。

石垣の山の上にお城凄いです!

さぞかし立派だった事でしょう。権力の象徴ですよね。

3年の月日をかけて造り上げたのに、3年で焼失してしまうとは。

儚いことよのう。

織田信長がもっと長生きしていれば時代も変わっていたであろう。

驕れる者久しからずと言うことなのか。

かなり時代を先んじていた革新的な人だったのではないでしょか。

 

城跡からの眺めは近江八幡の街並みと遠くに琵琶湖が見えます。

本堂跡からは西の湖がすぐそこに見えました。

天主の6階からの眺めはもっと絶景だった事でしょう。

本堂跡の隣には三重塔と二王門がありました。

こちらは室町時代中頃の三重塔のようです。かなり古いです。


入山して下山まで約1時間。ゆっくり見て回りました。

帰りは石段でない所もあり少し楽チン。入口の所で御朱印もらって帰りました。

600円で2枚入ってました。いい記念になりました。

近くの信長の館も見て回ろうと思いきや、改修工事で8月はお休み。

またのお楽しみにとっておきます。

 

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。

 

 

 

パン焼き器で上手く膨らまなかったら‥原因不明。やっぱり手ごねが安心。

初日息子の家で食べた食パンが、柔らかくふわふわで甘くて美味しかった。

買った物かと思いきや、作ったというではないか。

ビックリ!

何でも最近パン焼き器を買ったようで作っているようだ。

材料を入れてほっとけば出来るし簡単よね。

そしてアンパンにも挑戦して作ったとの事。凄いな。

 

朝の食パンはクックパッドで美味しいミルク食パンを見つけて作った物だという。

私も嫁ちゃんに材料を聞いて、パン焼き器に材料を入れてスイッチポン。

ところが膨らまない。途中何回か覗くが膨らみが悪い。

材料は間違いないのに何が悪かったのか?

牛乳も温めたし、イースト菌の入れ方が悪かったのか?

案の定半分位しか膨らまなかった。固めだが味はいい。食べられない事はなかった。

でも納得いかない。

再度チャレンジ。

材料は揃えたが、不安がつきまとう。

また膨らまなかったらどうしょう。原因がわからないので繰り返すかも?

 

そんな不安を抱えてスイッチ押すより、自分でこねる事にしました。

その方が確実だ。

焼くだけパン焼き器にお願いする事にしました。

一次発酵、二次発酵も上手くいきました。

そしてふんわりふっくら美味しいパンが出来ました。

 

左はふんわり膨らんだパン、右は半分しか膨らまなかった失敗作。

 

気を良くしたおばばは孫の喜ぶ顔が見たくてこんなもんも作りました。

中身はあんこではなく、カスタードクリーム。

はみ出したのもありますが‥

孫に見せると「アンパンマンだー」と喜んでいました。

 

ばばバカ?孫バカ?何て言うのかしら?

 

おつきあい有難うございました。

ポチッと喜びます。